【vol.09 ガンプラ 素組レビュー】HGUC 1/144 ガンダムF91

1. はじめに

今回は『機動戦士ガンダムF91』に登場する主役機「ガンダムF91」をHGUC 1/144スケールで再現したキットをレビューします。
本キットは2013年に発売されたモデルで、コンパクトなボディながら密度の高いディテールと劇中再現を両立しており、素組でも非常に満足度の高い仕上がりとなります。フェイスオープンギミックや背部放熱フィン展開など、F91ならではのメカニカルなギミックも再現されており、手軽ながらも遊び応えのある構成です。本記事が、F91の購入を検討している方の参考になれば幸いです!

2. 商品情報

商品名 HGUC 1/144 ガンダムF91
スケール 1/144スケール(HGUC No.167)
シリーズ 機動戦士ガンダムF91
発売日(@ japan) 2013年6月
価格(JPY) 1,540円(税込)

3. パッケージ情報

このキットには以下のものが含まれています。

成形色ランナー 6枚(白2種、赤・青・黄・クリアグリーン各1種)
ポリキャップランナー 1枚(PC-002)
シール 1枚(ホイルシール)
組み立て説明書 1冊(F91の機体解説つき)

4. 組み立て

難易度 ★☆☆☆☆
組み立てにかかる時間 約2時間程度。
※注意点※ 本体サイズが小さく、パーツも細かいためピンセット推奨。
フェイスオープンや放熱フィンのギミックは差し替え式で、組み立て時に紛失注意。

5. 素組み

本キットは全高15.2cmという小柄なプロポーションながら、劇中設定をしっかり再現したスタイルと各部ディテールが印象的です。
フェイスオープンや背面フィン展開といったF91特有のギミックも盛り込まれており、素組み状態でも高い完成度を楽しめます。

デザイン、プロポーション 小型ながら密度のある造形で、特に胸部や脚部の造形が秀逸。
フェイスオープンや背面フィン展開により、F91らしい高機動感を演出できます。
可動範囲 肩・肘・膝・股関節ともに良好で、ビームサーベル両手持ちも可能。
背面のV.S.B.Rは可動式で表情づけがしやすい一方、干渉には注意が必要です。
色分け 成形色はホワイト、ブルー、レッド、イエロー、グレーの5色構成。
一部シール補完があるものの、パチ組みでも十分な情報量があります。

6. Good & More

【🙆‍♀️ Good 🙆‍♂️】
・ 小型MSながら情報量の多い造形で、密度感のある仕上がり。
・ フェイスオープンや背面フィン展開ギミックが搭載され、劇中の特徴を再現可能。
・ 成形色が細かく分かれており、素組みでも十分に見栄えがする。
【💁‍♀️ More 💁‍♂️】
・ 全体が小型のため、パーツの取り扱いに注意が必要。
・ ギミックの一部(フェイスオープン・フィン展開)は差し替え式。
・ V.S.B.Rの大型パーツがポージング時に干渉しやすい点はややストレス。

7. 追加情報

購入場所 各種オンラインストア(Amazon、楽天、ヨドバシ、駿河屋など)
購入方法 通販もしくは量販店での購入が可能
参考リンク BANDAI HOBBY SITE(公式ページ)

8. まとめ

以上、「HGUC 1/144 ガンダムF91」のレビューでした。
小型モビルスーツという設定を忠実に再現しつつ、特徴的なギミックや高密度な造形が詰め込まれた良キットです。
フェイスオープンや背面フィン展開、V.S.B.Rの可動など、劇中の印象的な要素を楽しみながら組み立てられるため、初心者にもおすすめ。
価格帯も控えめで、コストパフォーマンスの高いガンプラを探している方にピッタリの内容となっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA