1. はじめに
今回はコトブキヤから再販された人気キット「EZ-049 バーサークフューラー リパッケージVer.」をレビューします。
本キットは、ゾイドシリーズの中でも屈指の人気を誇る機体「バーサークフューラー」のHMM(Highend Master Model)シリーズ版を、パッケージを一新して再登場させたものです。造形や可動、ディテールはそのままに、組み立てを楽しめるパーツ構成と迫力あるフォルムを余すところなく堪能できるキットになっています。長年のゾイドファンにとってはもちろん、初めてHMMシリーズに触れる方にもおすすめです。このバーサークフューラーが気になっている方や、購入を検討している方の参考になれば嬉しいです!


2. 商品情報
商品名 | HGUC 1/144 Hi-νガンダム |
スケール | 1/144 |
シリーズ | HGUC |
発売日(@ japan) | 2006/06 |
価格(JPY) | 2,420(tax included) |


3. パッケージ情報
このキットには、以下のものが含まれています。
成形色ランナー | not clear |
組み立て説明書 | 1 |



4. 組み立て
難易度 | ★★★★☆ |
組み立てにかかる時間 | 20時間程度。 |
※注意点※ | 関節保持力が高いため組む時は固い。また、とがっている部分が多く注意が必要。 |


















5. 素組み
ラベンダー系の成形色がとても個性的で、組んだだけでも存在感たっぷり。恐竜モチーフのどっしりしたシルエットに、シャープな装甲や武装が映えていて、素組みとは思えない仕上がりです。
デザイン、プロポーション | 初代ガンプラを彷彿とさせるレトロなフォルムに、fragmentらしいブルー&グレーの配色が映える。全体のバランスは良く、落ち着きのあるプロポーションに仕上がっています。 |
可動範囲 | 肘や膝など一部関節の可動は制限されており、アクションポーズの自由度は控えめ。ただし、スタンドを使えば浮遊感あるディスプレイが可能です。 |
色分け | 成形色だけで4色が使用されており、素組みでも十分な完成度を感じられます。シールドや脚部など、パーツごとのカラーブロック分けも明確です。 |















6. Good & More
【🙆♀️ Good 🙆♂️】
・ HMMシリーズならではの高密度ディテールと迫力ある造形。
・ 広い可動域と大胆なポージングが可能な設計。
・ リパッケージVer.ならではの新規デザインパッケージがコレクター心をくすぐる。
【💁♀️ More 💁♂️】
・ パーツ数が多く、初心者にはやや根気が必要な構成。
・ 完成時サイズが大きく、飾るスペースを選ぶ。
・ ポージング時とがった部分が手にささる。
7. 追加情報
購入場所 | コトブキヤオンラインショップ |
購入方法 | 通販もしくは店頭 |
8. まとめ
以上、KOTOBUKIYA EZ-049 バーサークフューラー リパッケージVer.のレビューでした。
ゾイドHMMシリーズの中でも圧倒的な存在感を放つこの機体は、HMMらしい精密なパーツ構成と可動域の広さが魅力。特に頭部や背中のバインダー、そして重厚感あるシルエットは、組み立てた後も飾りたくなる一体です。
新しいリパッケージデザインによりコレクション性も高く、パッケージを保管したくなる魅力すらあります。ゾイドファンなら一度は手に取ってほしい名キット。ぜひその手で組み上げてみてください!