【vol.04 ガンプラ 素組レビュー】BB戦士 0083 STARDUST MEMORYセット 1/2

1. はじめに

今回は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場する主力MS・MAをSD化した「BB戦士 0083 STARDUST MEMORYセット」をレビューします。

本商品は、BB戦士 No.193 GP-01Fb、No.202 ガンダムGP02A、No.207 ガンダムGP03D、No.224 ノイエ・ジールの4体を1セットにまとめた特別仕様で、OVA『0083』の世界観を手のひらサイズで再現できる内容となっています。それぞれの機体は個別発売されていたものをそのまま再録しており、当時のBB戦士らしいシンプルな構造ながら、個性的なフォルムや武装、ギミックがしっかりと再現されています。このセットが気になっている方や、SDガンダム・0083ファンの方の参考になれば嬉しいです!

本記事では、BB戦士193 ガンダムGP01Fb、BB戦士202 ガンダムGP02Aの2体をレビューしていきます。

2. 商品情報

商品名 BB戦士 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYセット
スケール 非スケール仕様(SD仕様)
シリーズ SDガンダム G GENERATION
発売日(@ japan) 2025/01/11
価格(JPY) 4,510(tax included)

3. パッケージ情報

このキットには以下のものが含まれています。

成形色ランナー 6枚
ポリキャップランナー 2枚
シール 4枚
組み立て説明書 4冊

4. 組み立て

難易度 ★★☆☆☆
組み立てにかかる時間 1体あたり30分。4体で3時間程度。
※注意点※ 4つのセットなのでボリュームがあります。

5. 素組み

成形色はヒーロー然としたブルー・レッド・ホワイトの組み合わせで、組み立てただけでも完成された配色バランスが際立ちます。SDらしいデフォルメ体型ながら、各部のモールドや色分けがしっかりしており、素組みでも情報量の多い仕上がりです。

デザイン、プロポーション 初代ガンプラを彷彿とさせるレトロなフォルムに、fragmentらしいブルー&グレーの配色が映える。全体のバランスは良く、落ち着きのあるプロポーションに仕上がっている。
可動範囲 肘や膝など一部関節の可動は制限されており、アクションポーズの自由度は控えめ。ただし、スタンドを使えば浮遊感あるディスプレイが可能。
色分け 成形色だけで4色が使用されており、素組みでも十分な完成度を感じられる。シールドや脚部など、パーツごとのカラーブロック分けも明確。

6. Good & More

【🙆‍♀️ Good 🙆‍♂️
・ 4機セットで劇中の対決構図がそのまま再現可能。
・ BB戦士らしい組み立てやすさと愛嬌のある造形。
・ BB戦士ながらもインパクトのある大きさ。
【💁‍♀️ More 💁‍♂️】
・ 色分けは簡素で、塗装・シール頼りな部分が多い。
・ 関節可動は最小限で、ポージングの自由度は少ない。
・ 一部のキットは当時基準の造形で、今の目で見るとやや古さを感じる。

7. 追加情報

購入場所 オンラインストア
購入方法 通販もしくは店頭

8. まとめ

以上、「BB戦士 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORYセット」のレビューでした。
GP01Fb、GP02A、GP03D、ノイエ・ジールの内、GP01Fb、GP02Aの2体を扱いました。
0083を象徴する4機が一度に揃うこのセットは、コレクション性が高く、SDファンや作品ファンにはたまらない内容になっています。組み立てやすさと愛嬌のある造形はBB戦士ならではで、子どもから大人まで楽しめる点も魅力。彩色や仕上げでこだわる余地もあるため、初心者にもベテランにもおすすめできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA