【vol.13 ガンプラ 素組レビュー】 MG 1/100 百式 Ver.2.0

1. はじめに

Zガンダムシリーズに登場する人気機体「百式」。その金色に輝く姿は、多くのファンにとって特別な存在です。
今回は、マスターグレードとしてリニューアルされた 「MG 1/100 百式 Ver.2.0」 をレビューします。フレーム構造や可動範囲が大きく進化し、最新のガンプラ技術を体感できる一品となっています。

2. 商品情報

商品情報

  • 商品名:MG 1/100 百式 Ver.2.0
  • 作品名:機動戦士Ζガンダム(※『機動戦士ガンダムΖΖ』にも登場)
  • 販売形態:一般販売(量販店・模型店で流通)
  • 発売日:2015年5月30日
  • 価格:6,800円(税抜)※発売当時7,344円(税込8%)/現在の公式表記 7,480円(税込10%)
  • スケール:1/100スケール(マスターグレードシリーズ)
  • メーカー:BANDAI(発売当時)※現行表記:BANDAI SPIRITS
  • 商品ページ: バンダイ スピリッツ 商品情報

3. パッケージ情報

このキットには以下のものが含まれています。

成形色ランナー 複数枚(金メッキ外装・ブルー・レッド・ダークグレー・内部フレーム)
ポリキャップランナー 1枚(関節用PCパーツ)
シール マーキングシール1枚・ホイルシール1枚
水転写式デカール 1枚(機体マーキング用)
組み立て説明書 1冊(フルカラー・内部フレーム構造解説つき)

4. 組み立て

難易度 ★★★☆☆
組み立てにかかる時間 約4〜5時間
※注意点※ 金メッキパーツはアンダーゲート仕様ながら、一部ゲート跡が反射で目立ちやすいので処理は慎重に。アンテナや腰部スラスターは細く破損しやすいため、切り離し時に特に注意が必要。

5. 素組み

素組みの状態でも「百式 Ver.2.0」は圧倒的な存在感を放ちます。金色のメッキ外装は光の加減で異なる表情を見せ、内部フレームのメカニカルな質感とのコントラストが魅力です。最新MGらしい洗練されたプロポーションと可動域の広さも兼ね備えており、塗装せずとも高い完成度を楽しめるキットです。

デザイン、プロポーション Ver.2.0ならではの現代的なシルエットで、スマートかつ力強いバランス。
背部バインダーや脚部の装甲がシャープに再現され、立ち姿だけでも存在感抜群。
可動範囲 内部フレームの進化により、膝立ちやビームライフルの両手構えも自然に可能。
背部バインダーの可動も広く、動きのあるポーズを取らせやすい。
色分け 金メッキ外装を中心に、ブルー・レッド・ダークグレーで細部まで再現。
一部細かい部分はシールで補うが、素組みでも十分な完成度。

6. Good & More

【🙆‍♀️ Good 🙆‍♂️】
・ Ver.2.0ならではの洗練されたプロポーションで、素立ちでも存在感が抜群。
・ ゴールドメッキ外装の輝きが圧倒的で、無塗装でも高級感のある仕上がり。
・ 内部フレームの進化により膝立ちや両手持ちポーズも自然に決まり、可動ギミックも豊富。
・ 背部バインダーや腰部スラスターの可動など、ディテール面でも遊び甲斐がある。
【💁‍♀️ More 💁‍♂️】
・ 金メッキパーツはゲート跡が光の反射で目立ちやすく、処理に手間がかかる。
・ 光沢仕上げのため、指紋や擦れ跡が残りやすい。
・ 塗装派には扱いづらく、トップコートの種類も慎重に選ぶ必要がある。
・ アンテナや腰部スラスターなどの細いパーツは組み付け時に破損しやすい。

7. 追加情報

販売形態 バンダイより2015年発売「MG(マスターグレード)」シリーズとして一般販売
入手難易度 現在も再販が行われており比較的入手しやすい。
ただし人気機体のため、タイミングによっては品切れやプレ値になる場合あり
中古流通 Amazon、楽天、駿河屋、ヤフオク、メルカリ等で取扱いあり。
状態やデカール有無、外箱のコンディションで価格は変動

8. まとめ

以上、MG 1/100 百式 Ver.2.0 のレビューでした。
ゴールドメッキ外装の迫力と、Ver.2.0ならではの洗練されたプロポーション、さらに内部フレームによる広い可動域を兼ね備えた本キット。
組み立ての難易度は中級者向けですが、素組みでも圧倒的な存在感を楽しめます。
『機動戦士Ζガンダム』に登場するクワトロ・バジーナの愛機「百式」を、最新MG基準で堪能できる決定版とも言える仕上がりです。
飾って良し、動かして良しの“エゥーゴの金色の希望”を、ぜひあなたのコレクションに加えてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA